【リトクロ】神器制作 / フレーム強化

コメント(2)

概要

「輝く金属」を消費し、神器制作を行うことによって、ステータスにボーナスが付き、闘級を上げることができる。「輝く金属」は1日1回「探検」で入手することができる。自身のマスター闘級により獲得できる「輝く金属」の入手量が変化する。

制作確率

制作レベルにより、作成できる神器のレアリティが変化する。制作レベルは神器を一定回数制作するごとに上がっていく。

レア度レベル1レベル10レベル20レベル25
ノーマル59.9979%
ノーマル+19.9993%
レア15.001225%20%
レア+5.001575%30%
エピック27.5009%14.8992%
エピック+20%29.9979%
ユニーク2.4991%32.4969%25.8771%
ユニーク+19.9986%45.1976%
レジェンド2.5060%14.8134%
レジェンド+0.1015%5.02195%
アルティメット3.03001%
アルティメット+2.5250%
アーケイン2.02000%
アーケイン+1.5150%

・エピックは制作レベル4から製作可能
・ユニークは制作レベル10から製作可能
・レジェンドは制作レベル16から製作可能
・アルティメットは制作レベル22から製作可能
・アーケインは制作レベル24から製作可能

フレーム強化

解放条件ステージ1000及び最終ボスクリア

ゴールドを消費して、7種の神器フレームを強化することにより、所持キャラクターのステータスをアップさせることができる。強化結果の確率は、現在のフレーム段階によって異なり「成功」「失敗」「大失敗」のいずれかとなる。「大失敗」となった場合はフレーム段階が1下がる。

 

消費ゴールドと各確率

段階消費ゴールド成功確率大失敗確率
11M728K75.00%0%
20181M440K56.00%5%
40708M480K39.00%15%
601G581M27.00%25%
802G799M22.00%27%
1004G363M20.50%30%

神器フレームセット

各フレームの最大強化段階は決まっており、7種類全てのフレームが一定段階まで強化された場合に、最大強化段階の上限が解放される。また、最大強化段階の解放時に「フレームセット効果」が完成し、追加でステータスボーナスを獲得できる。

強化段階セット名とセット効果最大強化段階
10木材フレーム
・クリティカル確率+5%
・クリティカルダメージ+30%
・クリティカル耐性+5%
・クリティカル防御+30%
20
20真鍮フレーム
・クリティカル確率+10%
・クリティカルダメージ+60%
・クリティカル耐性+10%
・クリティカル防御+60%
40
40白銀フレーム
・クリティカル確率+15%
・クリティカルダメージ+90%
・クリティカル耐性+15%
・クリティカル防御+90%
60
60黄金フレーム
・クリティカル確率+20%
・クリティカルダメージ+120%
・クリティカル耐性+20%
・クリティカル防御+120%
80
80金剛フレーム
・クリティカル確率+25%
・クリティカルダメージ+150%
・クリティカル耐性+25%
・クリティカル防御+150%
100

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(2)
  • 2. 匿名

    金剛フレーム無理ゲー過ぎやろ

    1
  • 1. 匿名

    酒場とフレームってどっちから上げるのが良いんですかねー

    4
×
×