2025年9月30日のアップデートにて実装された「「雷帝 ギルサンダー」により、2次防衛戦のクリアが容易となったので、記事を作成し直しました。
皆様の100Wave達成のお手伝いができれば幸いです。
守護の誓い「タンカー強化」を共有できる以下3体のタンカーがおすすめです。
おすすめキャラ | |
---|---|
![]() ギルサンダー |
自己バフ、自己回復、味方のサポートなど複数の役回りが可能で、他のキャラと守護の誓いを共有できる点が優れている。 |
![]() デリエリ |
他2体と守護の誓いを共有でき、自身も広範囲の必殺技を持つ。また、味方のタンカーにバフを付与できる。 |
![]() グロキシニア |
上記2体と守護の誓いを共有できる他、「ダメージ制限」バフで耐久力が高く、広範囲の必殺技で敵にデバフを付与できる。 |
守護の誓い「血祭り」「もう一つの騎士団」により特定のカテゴリのキャラ4体以上を編成することで、誓いポイントを獲得できる為、以下のカテゴリから4体入れ、残りの枠は「ボーナスキャラ」などスタート銀貨を多くもらえるキャラを編成しましょう。
エジンバラの吸血鬼 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黒の六騎士 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらはランキング上位を目指すのではなく、Wave100達成を目的とした守護の誓いの組み合わせとなりますので強化の誓いを積極的に獲得していきましょう。ランキング上位を目指す場合は、可能な限り弱体化の誓いを選んでください。
ポイント | カテゴリ | 効果 |
---|---|---|
-10% |
最大レベル変更 | キャラ最大レベルが10増加 |
-15% | 攻撃能力強化 | <十戒>キャラの攻撃能力を強化 |
85% | ディーラー抑制 | ディーラーキャラの攻撃能力を弱化 |
-25% | タンカー強化Ⅰ | タンカーキャラの攻撃能力を強化 |
-5% | タンカー強化Ⅱ | タンカーキャラの防御能力を強化 |
-10% | 筋力強化 | 筋力キャラの攻撃能力を強化 |
-35% | 敏捷強化 | 敏捷キャラの攻撃能力を強化 |
70% | 英雄たちの空席 | <七つの大罪>キャラの編成禁止 |
45% | 血祭り or もう一つの騎士団 |
エジンバラの吸血鬼 or <黒の六騎士>キャラを4体以上編成 |
-10% | 余裕のある戦闘 | 戦闘時間3秒延長 |
-10% | 整った増築計画 | 最大耐久度の増加階数が増加 |
-30% | 人件費減少 | キャラ召喚費用が1減少 |
1次は「銀貨」が重要でしたが、2次では「バフ」が重要となります。銀貨は毎Wave毎に大量にもらえますので、最低4銀貨のみ残して、贅沢に使っていきましょう。
「バフ」を獲得できるイベントを積極的に選びましょう。「部隊整備」による「キャラの装備制作」で「攻撃能力」がアップするものを取得していきましょう。バフイベントはこれだけ選んでいれば大丈夫です。
「さすらいの魔術士」もバフ獲得イベントですが、こちらのバフは不要です。取得する必要はありませんので、属性は適当に選んで「無料で呪文をお願いする」で銀貨を節約しましょう。
「修行者の提案」及び「欲望の剣」イベントは全て「断る」「諦める」。
「周辺の村の協力」による分岐イベントは全て「部隊整備を手伝ってもらう」→「部隊整備」→「キャラの装備制作」を選択。
Wave21からは防衛拠点が最大3か所となるので、Wave20の強敵攻略までに3体を中心にレベルを上げていきましょう。バフをきちんと取得できていればWave21以降も3体のタンカーで苦労することなく進んでいくことができます。
Wave21からは3体のキャラを、必殺技が使えるようになる合成4段階を目指します。育成する優先順位は「ギルサンダー」「デリエリ」を最優先、キャラの出現状況によっては「グロキシニア」です。
ギルサンダーとデリエリは「守護の誓い」で、「タンカー強化」の他にも属性強化によって攻撃能力が強化されている為、優先的に上げていきましょう。
3体の合成段階4のキャラを作成した後は、「バフ取得」「キャラ合成」を繰り返していくだけで、Wave100までのダメージでクリア可能です。
①「部隊整備」による「キャラの装備制作」バフのみ取得。
②「ギルサンダー」「デリエリ」を中心に育成。
以上。
マジでノーダメでクリアできました!
ありがとうございます!