おすすめ潜在力 | クリティカル確率 |
所属 | もう一つの〈十戒〉 |
レアリティ | レジェンド |
属性 / タイプ | 知恵 / タンカー |
通常スキル:一打 |
対象に攻撃力の188%のダメージを与える。 対象にダメージを与えるたびに、自分に5秒間、超集中を付与する。 [超集中]:最終命中20%増加 (最大5回重複可能) |
特殊スキル:エメラルド・サンクチュアリ |
クリティカルが発生すると、対象の周辺3mの範囲の対象を3秒間、 挑発する。また、自分に3秒間、ダメージ制限を付与する。 [ダメージ制限]:攻撃を受けた時、受けるダメージが0に固定される。 [挑発]:効果時間中、挑発された対象が詠唱者を優先的に攻撃 |
必殺技:霊槍バスキアス、第九形態 「死荊(デス・ソーン)」 |
対象の周辺6mの範囲に攻撃力の900%のダメージを与える。 攻撃が命中すると、対象に10秒間、零落デバフを付与し、 自分に10秒間、[最上級]切断バフを付与する。 [零落]:1秒ごとに、防御力95%のダメージ、最終防御力が30%減少 (破壊として扱う)。 [最上級]切断:クリティカル確率20%増加 |
2025年7月1日のアップデートにて実装されたキャラ。 【スキル】 通常攻撃は「漆黒のメリオダス」と同じく、自身に「超集中」バフを付与できるので、潜在力に「命中」を振らなくても命中時の効果発動が安定する為、潜在力の自由度が高くなる点が優秀。 特殊スキルはクリティカル発生時に「ダメージ制限」+「挑発」が発動する。タンカーに有用な「挑発」スキルを持つ他、「ダメージ制限」バフが強い。ダメージを0に固定できる為、タンカーの中でも耐久力はトップクラス。ただし、「クリティカル発生時」と発動が不安定な点は注意。 「初代妖精王 グロキシニア」を編成で使いたい場合は、潜在力で「クリティカル確率」を上げ、少しでも発動確率を上げるのが良い。 必殺技は広範囲に攻撃し、敵に「零落」デバフを、自身に「切断」バフを付与する。敵に付与される「零落」デバフは対象の最終防御を下げることができ、ボス戦などでも活躍が期待できる他、範囲攻撃の為、PvPや試練の塔など敵が多く登場するコンテンツでも使える。 自身に付与される「切断」は特殊スキルと噛み合っており、発動条件を満たしやすい。 【総評】 発動条件はあるが耐久力の高い挑発持ちタンカーで、複数の対象に防御力減少デバフを付与でき、ボス戦、PvP、試練の塔など多くのコンテンツで活躍が期待できる。特に、これまで知恵属性に有用なタンカーがいなかった為、試練の塔攻略に一役買ってくれるだろう。 「攻撃、耐久、デバフ」などできることが多いので、環境やチーム、潜在力の選択により、様々な可能性を持っている。 ※初代妖精王 グロキシニアは、「〈十戒〉の味方」を対象に付与されるスキル効果が適用されます。 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。