
| おすすめ潜在力 | 命中 |
| 所属 | 超越、〈七つの大罪〉 |
| レアリティ | 超越 |
| 属性 / タイプ | 敏捷 / デバッファー |
| 特殊戦技:大地の守護者 |
| 編成中のタンカーキャラの最終防御力30%増加。 ディーラーキャラの最終攻撃力25%増加、 サポート/デバッファー キャラの最終命中が25%増加。 |
| 通常スキル:撃破 |
| 対象に攻撃力の280%のダメージを与える。 攻撃が命中すると、50%の確率で対象に2秒間、[最上級]耐性減少デバフを付与する。 [最上級]耐性減少:クリティカル耐性22%減少 |
| 特殊スキル:致命的な岩石(デッドリー・ロック) |
| 5秒ごとに、対象の周辺3mの範囲に攻撃力の428%のダメージを与える。 攻撃が命中すると、対象に3秒間、[最上級]崩壊デバフを付与する。 [最上級]崩壊:クリティカル防御42%減少 |
| 必殺技:大地の剛剣(グラウンドグラディウス) |
| 対象の周辺4mの範囲に攻撃力の1250%のダメージを与える。 攻撃が命中すると、対象に5秒間、[最上級]回避減少デバフを付与し、対象のクールタイムを2秒増加させ、味方に5秒間、大地のオーラバフを付与する。 [最上級]回避減少:最終回避20%減少 [大地のオーラ]:反射で受けるダメージが50%減少、クリティカル防御が50%増加 |
| 2025年10月28日のアップデートにて実装された3体目の超越キャラ。 【特殊戦技】 編成しているキャラのタイプによって、それぞれ異なるステータスを強化できる。どの効果も各タイプの長所伸ばすことができるが、タンカーやディーラーでも命中のステータスを伸ばしたい場合がある為、汎用性はそこまで高くない。他2体の超越キャラは「七つの大罪」カテゴリのキャラのみ強化できるのに対し、自身は全てのキャラに対し、効果を発揮できる点が優れている。 「七つ大罪」キャラをあまり採用しない編成において他の超越キャラより優先して編成されるか。 【スキル】 通常スキルで「クリティカル耐性」、特殊スキルで「クリティカル防御」と、対象の「クリティカル性能」を減少させるデバフを可能。ボス戦コンテンツにおいて、敵の被ダメージを増加させることができ、特に騎士団ボスでは脆弱点となる「耐性減少」「崩壊」を気力消費なしで付与できる点が優れている。 必殺技は対象に「回避減少」デバフを付与し、さらにクールタイム増加させる範囲攻撃。回避減少は様々なコンテンツで有用なデバフで、クールタイム増加効果により、味方への被ダメージを抑えることができる。 また、スキル命中時に味方に付与される「大地のオーラ」バフは「エスタロッサ」などの反射持ちが登場するステージボスで有用。クリティカル防御も増加する為、チームの生存率を上げることができる。 【総評】 騎士団ボスの脆弱点となるスキルを複数持ち、気力を消費しない為、編成によっては他超越キャラより優先して採用可能。必殺技の回避減少もあり、ボス戦コンテンツ向けのキャラ。 ※〈嫉妬の罪 (サーペント・シン)〉 ディアンヌ:超越は、「〈七つの大罪〉の味方」対象に付与されるスキル効果が適用されます。 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。